【初心者向けカメラ講座⑥】構図について(レイアウト後編)

初心者向けカメラ講座6アイキャッチ

アルファベット型構図

レイアウト編の続きです!

前回お伝えしたものにくわえて、アルファベットの形をお手本にとると

よかったりする、というものです。

前回と重なるものもあるのですが、わかりやすく分けてご紹介といたしました。

 

L型

L字構図

三分割構図と窓枠の組み合わせのような構図。

これも旅先や窓とともに、また、ポートレートでよく使えます。

特に後から文字入れしたりする時にはとても便利というか、最高に気持ちよかったりしますね

S型

S字構図

対角線やななめに、さらになめらかな動きや優美さが加わったような印象です。

道のりを示す風景や、女性のアクションシーンなどでも。

お皿を並べたときもリズムが出ていいですね。

C型

C字構図

メニューやカタログ、お皿をわざと見切らせてるアレです。

安定しつつも少しばかり迫力が出たり見やすくなるのがよいところ。

複数がキチッとそろうとすごくカッコいいです。

 

前回と重なるものとしては

A、Vは三角

Oは日の丸やトンネル

N、Zはななめ

と通じるので、こちらで覚えても構いません。

 

また、その他のアルファベット型についても、

多少こじつけとしても新たな視点のヒントになるかもしれません。

ぜひいろいろ試してみてください。

 

さて、では前回今回でファインダー内に被写体をどう置くかという意味での構図を

ご紹介いたしました。

さらにくわえて、今度はそれをどの位置から撮るのかによっても印象が変わります。

次回はそのあたりを「アングル編」としてご紹介出来ればと思います!

撮影スタジオ・レンタルスペースなら 
チェリッシュスタジオ

お問合せ:03-6277-5760(9:00-20:00 休日も営業中)
予約サイト LINE予約

◆SNSアカウント
litlink(SNSまとめページ) https://lit.link/CherishStudio
Instagram(スタジオ公式) https://www.instagram.com/cherish_studio/
Instagram(推し活応援)  https://www.instagram.com/oshi_cherist/
TikTok          https://www.tiktok.com/@cherish_studio
X(※旧Twitter)     https://x.com/cherishstudio

◆ハッシュタグ
スタジオのお写真は➡ #チェリッシュスタジオ
推し活のお客様は➡ #チェリッシュ_推し事

ABOUT US
松日楽瑛一(はらはら)
趣味でのコスプレ撮影から、ご縁ありましてチェリッシュスタジオの中の人になりました。 愛情込めてご案内や清掃しつつ、その他、画像加工/漫画アシ/イラストなどに勤しむ日々を過ごしています。 かつて自分も先人の方のブログで写真の勉強していたように、こちらでスタジオの魅力と写真の知識をお届けできましたら! よろしくお願いします。